リクロスの歩み
リクロスは2014年8月にポスティングと、広告制作の現場経験がある者が求人の有り方を地域から採用できるようにしたいという想いかから立ち上がった会社で、創業当時は「わくわ~く」という求人媒体を自社で発行し川崎駅周辺半径約2kmへ毎週25,000部発行しポスティングを行っていました。
しかしながら、当時の「わくわ~く」は最初発行した川崎の地で大きく花開くことが出来ず、発行が中止となってしまいました。
なお、現在では定期発行ではなくお客様同士のタイミングが合う際にエリアも任意に決めることによるタイプの発行を承っており、求人だけではなく地域情報の配信なども同時に行えるような柔軟性の高い媒体へと進化をしています。
「わくわ~く」の発行が停止となってからは、「ポスティング」と「広告制作」を行える環境を活用し、「反響に繋げるポスティングを広告制作からご提案」という形で事業展開を行いました。しかしながらメインの媒体を無くしたリクロスにとっていきなり収益も上げられるわけがなく、なかなかイバラの道を歩むこととなりました。そんな中、色々な方々からのご依頼、ご要望をかなえていくことに頑張ることによって、「名刺づくり」「看板づくり」「パンフレット」「小冊子」「コースター」「オリジナルスタンプ」「ホームページづくり」・・・などと取り扱い商品が増えていきました。
そして現在では、ポスティングのみならず販促ツールから広告・チラシづくりまで行い、ポスティングについてはお客様のニーズからどのようなプランを行うべきかなどのご相談にもお応えしております。
沿革
2014年8月8日 | 株式会社リクロスを設立 |
2014年9月1日 | 川崎営業部を横浜市鶴見区矢向にて設立 |
2014年10月20日 | 求人媒体「わくわ~く」の営業をスタート |
2014年12月7日 | 求人媒体「わくわ~く創刊号」を発行 |
2015年5月1日 | ポスティング業務の外部受注開始 / 名刺制作・印刷を開始 |
2015年6月28日 | 求人媒体「わくわ~く」の発行を停止 |
2015年7月1日 | 横浜市保土ヶ谷区上星川へ移転 |
2015年8月1日 | 新体制「反響につなげるためのポスティングを広告制作から」 |
2016年3月1日 | 制作作業を横浜駅前事務所(横浜市西区)にて開始 |
2016年5月31日 | 横浜駅前事務所(横浜市西区)を横浜市保土ヶ谷区上星川へ |
2016年7月18日 | 冊子・パンフレットの制作・印刷の取り扱いを開始 |
2016年12月1日 | 看板制作・製作・施工を取り扱い開始 |
2017年3月1日 | 販促ツール制作・製作を開始ならびに取り扱い品目が100点を超える |
2018年1月4日 | 横浜市保土ヶ谷区上星川1-10-5へ移転 |
2018年3月15日 | ホームページの大規模工事開始ならびに取り扱い品目の増強開始 |
2018年8月10日 | シルクスクリーン印刷機・プレス機・製版機を導入 |
2018年11月7日 | 新型オンデマンド印刷機ならびに周辺機器導入 |
2018年11月12日 | カッティングプロッタ・油圧プレス機導入 |
2019年2月21日 | 新素材LIMEXを名刺印刷を中心として取り扱い開始 |
2019年8月1日 | 求人ポスティングサービスならびにわくわ~くの新商品開発開始 |
2019年11月1日 | 印鑑製造を開始。「ひつじのハンコ」事業開始 |
2021年5月26日 | オンデマンド印刷機 Canon imagePRESSを導入 |
2021年10月11日 | ホームページをECサイト(通販サイト)へ移行しました。 |
2021年11月6日 | 業務用ポリ袋(ゴミ袋)の取り扱いを開始しました。 |
2021年12月7日 | ギフト商品の取り扱いを松田製茶フィナンシェから開始しました。 |
会社概要
会 社 名 | 株式会社リクロス |
所 在 地 | 〒240-0042神奈川県横浜市保土ヶ谷区上星川1-10-5 |
T E L | 045-489-8623 |
F A X | 045-489-8637 |
設 立 | 2014年8月8日 |
資 本 金 | 1,000,000円 |
代表取締役 | 鈴木 清実賢 |
事 業 内 容 | ポスティング、ホームページ制作、広告・販促物ツール、名刺制作・印刷、看板等の制作・製作・製造・印刷・販売、ウェア販売、オリジナルウェア制作・印刷 |
取引金融機関 | 川崎信用金庫 御幸支店 三菱UFJ銀行 川崎支店 横浜銀行 藤棚支店 |
顧問税理士 | 横浜さいわい税理士法人 |
役員所属団体 | BNI Bayチャプター BNI 潮騒チャプター 一般社団法人 川崎青年会議所 神奈川東ロータリークラブ |